
先輩社員の声


- 氏名
- H.A.
- 入社年
- 2024年度
- 部署
- 中部営業2部2チーム
INTERVIE 01
入社したきっかけを教えてください。
学生時代、1年ほど就職活動をしており、鉄鋼メーカー以外にもあらゆる業種や職種の見学や面接を行っていました。その中で、外資系の鉄鋼メーカーで本社が韓国にあるという点に惹かれ、ここに見学に行きました。鉄鋼メーカーというと男性の方が多いイメージでしたが、初めて見学に来た時に、事務所の女性が部長というのがとても驚いたことと、職場がとても綺麗で整理整頓されているところなど、良い意味で裏切られた!という感覚になるくらいびっくり&感動したのが印象的でした。そして、見学した際に社員さん同士のコミュニケーションが取れていて、アットホームな職場の雰囲気も良いなと思ったので入社を決めました。


INTERVIE 02
現在の仕事の内容について教えてください。
お客様から何月何日までにこれくらいの量を納品してくださいと発注が来て、それに合わせて工場の方へ納期に間に合うように指示を出し、出荷の管理などを行っています。また、日々の加工賃や運送費の請求処理・外注先への加工依頼・受領書の管理などの事務仕事も行っています。入社して半年ほど経ちますが、私がミスをしてしまった時はクヨクヨするのではなく、なぜミスをしたのか、次にミスをしないようにどう工夫したら良いのかを考えて行動することを大切にしています。また、先輩や上司に相談しやすい環境で、周りからのサポートがたくさんあるので心強いです。


INTERVIE 03
職場環境について感じることを教えてください。
工場と聞くと乱雑なイメージをする方もいらっしゃるかと思いますが、私たちの会社は全く違います。整理整頓を徹底し、とても綺麗で清潔感ある職場です。私が入社前に「良い意味で裏切られた」と話しましたが、それくらいここでは製造業のイメージがガラリと変わると思います。整理整頓されていると、とても仕事がしやすいのも魅力です。事務業務なので、どの書類がどの場所にあるというのが一目でわかるのがありがたいし、作業もスムーズに行えます。お客様からのお問い合わせで「この日の受領書が欲しい」と依頼があった際も、パッと出せて答えることができるので仕事がしやすいです。


INTERVIE 04
今後のご自身の目標について教えてください。
鉄に関する知識を増やすことです。事務所で座っているだけでは、自分が指示を出した製品がどうやって形になっていくのかイメージがつかないので、現場に行くタイミングがある時は、現場の方に時間をとっていただき、わからないことを教えていただいたり、製品を目で見たりと勉強をしています。鉄の知識を増やすこととともに、一日でも早く現場の方に私の顔と名前も覚えてもらいたいなとも思っています。いろんな方とコミュニケーションをとることは、鉄の知識をつけることと同じくらい大事だと思っています。
INTERVIE 05
これから入社したいと思っている方へメッセージをお願いします。
就職活動を本格的に始めたのは大学3年生の秋ぐらいで、実際にここに内定したのが大学4年の9月でした。就職活動を長く行っていたので「自分に合う職場はどこなのか」を徹底して見極めていました。1年近く就職活動をしていた中で、他社からの内定もいただいていましたが、「本当に良いのか?」とどこか納得できていない自分もいました。偶然こちらの会社を見つけ、説明会に参加し「ここだ!」と心に決めました。就職活動が年々早期化していますが、焦らず自分が納得できるまで頑張ってみることをおすすめしたいです。いろんな会社を見た上で、ここで働きたいと思った人はぜひお待ちしております!